加水分解してベトベトになってしまったSIMPSON M30(マットブラック)をガンダムカラーのグレーに塗装したのですが、その後、経過としては至って良好です。
さすがはウレタンクリア。
塗装面には、劣化のレの字もありません。
加水分解でベトベトになったマットブラックのヘルメット(SIMPSON M30)をスプレー缶のガンダムカラーでリペイントする|KYONOHALKYO
さて、そんなこんなで、SIMPSONの小包が年の瀬に届きました。

前から気になっていた、ライトスモークのシールドです。
箱の内容物がこちら

興奮して取り付け工程の写真は撮りそびれましたが、作業は非常に簡単。
なお、交換シールドには取り付けビスやフリーストップユニットは付属していませんので、クリアシールドから外して流用する必要があります。
シールドはコインさえあれば、工具レスで交換できます。出先で交換することはなさそうですが、簡単でありがたい限り。
さっそく取り付け完了。3分くらい。

シールド前面には保護フィルムがはられていますのでペリペリ剥がしましょう。

任務完了。
シールドの形状はクリアシールドから全く変わらないのですが、さすがにスモークとなると存在感があります。
これによって、ヘルメット自体がやや大ぶりにも見えてしまうので、本来のM30のこぶりなシルエットを活かしたいならクリアシールドの方がよいかもしれません。
ちなみに、今回のシールドは「ライトスモークシールド」です。これよりもスモークが濃い「スモーク」がありますが、あちらはトンネル・夜間の走行が危ないくらい視界が暗いそうです。自分の用途からよく考えて色を選んだほうが良さそうですね。
SIMPSON M30 ライトスモークシールド – Amazon
おわり🪖✨